Columnコラム

  • 2022.09.02

    【インタビュー】電話応対コンクールの舞台へ ~2度目のチ・・・

     ビジネス電話応対の技能を競う「電話応対コンクール」(主催:公益財団法人日本電信電話ユーザ協会)。地区予選と地区本選を経て、全国大会で勝者が決まるこのコンクール・・・

    READMORE

  • 2022.04.13

    電話応対コンクール 2022年度大会の問題が発表されまし・・・

     こんにちは。企業研修講師の竹内豊です。 2022年度電話応対コンクールの競技問題が発表されました。電話応対コンクールは日本電信電話ユーザ協会が主催するビジネス・・・

    READMORE

  • 2021.06.04

    電話が苦手な新卒社員が「電話応対コンクール」に挑戦する!・・・

    はじめまして。アイシービー法人事業部 鈴木と申します。 今年の4月に入社をし、社会人1年目です。 「会社で働くって何?」の状態ながら、電話応対コンクールに今年度・・・

    READMORE

  • 2021.04.01

    電話応対コンクール・2021 いよいよシーズン開幕!

    こんにちは。アイシービーパートナー講師の竹内豊です。 電話応対コンクールの2021年度問題が、本日4/1に発表されました。https://www.jtua.or・・・

    READMORE

  • 2020.08.27

    研修講師になるには

    研修(セミナー)に登壇する講師を志す方向けのコラムです。講師という仕事は、年月を重ねれば重ねるほど、人様への貢献を通したやりがいを感じることができます。が、講師として息の長い活動を続けられる方がいる一方、残念ながら去って行かれる方もいます。「講師になりたい!」という夢を実現させようとする時、まず第一歩において考えたいポイントは何でしょうか。アイシービーパートナー講師の竹内豊が解説します。

    READMORE

  • 2020.04.23

    急増するコロナ禍のクレーム 豊かな「受けとめ」と「謝罪」・・・

    新型コロナウイルス感染拡大下。接客・販売業をはじめさまざまな企業現場で、顧客から寄せられるクレームが深刻化しています。このような中でもお客さまに寄り添う応対を実現させるには、何が必要でしょうか。クレーム応対のスペシャリストを養成し続けてきた竹内豊講師が解説します。

    READMORE

PAGETOP